ID-184 ASTMカラーについて
ASTMカラーはASTM D1500に規定されているように、石油製品の色を淡い色の0.5から濃い色の8.0に数値化し分類したものです。 この色の数値は試料とASTM色標準ガラスとを比較して、ほぼ等しい色標準ガラスの番号で示します。 この数値は0.5刻みであり、試料の色が二つのASTM色の間にある場合は、濃い色の数値にLを付けて表示します。(例:試料の色が4.5と5.0の間にある場合はL5.0と表示します。) 但し、試料の色が8.0よりも濃い場合に限りD8.0と表示します。 また、色が濃い試料などは灯油で希釈し測定します。この場合は数値の後にDilを付けて表示します。 潤滑油における色の測定は、潤滑油管理における測定項目にもなっており、潤滑油の劣化を予想する手段としても有効です。
図1に試験機の一例を示します。また、ASTMカラーの色見本を表1に示します。
図1 試験機の一例
表1 ASTMカラーの色見本 (これらの色は近似色です。また、色の見え方はお 使いのモニタやコンピュータによって変わります。)